よくあるご質問

全般

当社及びパートナー企業が持つアセットをAPIとして公開し、お客さまに活用していただくことで、お客さまのサービスに新たな価値を生みだすためのプラットフォームになります。

当社担当営業にお問い合わせください。

当社担当営業にお問い合わせください。

現在、法人のお客さまのみの公開となっております。詳細は当社担当営業にお問い合わせください。

Application Programming Interfaceの略称です。ソフトウェアコンポーネントが互いにやりとりするのに使用するインタフェースの仕様です。

お客さまが本サービスのAPIを利用して開発するアプリケーションになります。

APIにアクセスするためのURIです。

新サイト:APIリクエスト時のドメインがg1.sp.api.softbank.jpのAPI利用に関するポータルサイトを指します。

既存サイト:APIリクエスト時のドメインがsp.api.softbank.jpのAPI利用に関するポータルサイトを指します。

サイトが異なります。
新サイトでは緑色のバナー、既存サイトでは黒色のバナーになっております。

アカウント

現在、法人のお客さまだけの公開です。お手数ですが、当社担当営業にお問い合わせください。

当社担当営業にお問い合わせください。

ログイン画面のパスワードを忘れた場合からパスワードのリセットを行なってください。登録メールアドレスが分からない場合は当社担当営業にお問い合わせください。

当社担当営業にお問い合わせください。

ログインIDは同一ですが、パスワードは各サイトそれぞれでの設定が必要になります。

料金

APIにより料金が異なります。各APIの料金ページをご確認ください。

概算料金にて、アプリケーション、API毎に概算の利用料金(税抜)をご確認いただけます。概算料金は実際の請求金額とは異なります。請求書をご確認ください。

APIにより料金発生タイミングが異なります。各APIの料金ページをご確認ください。

請求は全て統合されます。
明細としてはAPI単位での表示となりますので、新サイト・既存サイト統合した金額が記載されます。

API利用

各APIのチュートリアル及びサンプルコードをご確認ください。

API利用申請後、アプリケーション一覧から対象のアプリケーションを選択し、API利用開始の設定を行なってください。

APIによりAPI利用申請から使用できるまでの期間は異なります。APIによってはAPI利用申請時に審査があります。審査には通常数日要します。

API統計情報よりご確認ください。アプリケーション、API、エンドポイント毎に利用状況をご確認いただけます。

API利用申請時にアプリケーションの申請内容を確認し、規約等に反していないか確認させていただきます。確認の結果、申請を棄却させていただくことがあります。その場合は再審査の申請が可能です。

開発の流れをご確認ください。

アプリケーション一覧から対象のアプリケーションを選択し、一時停止の設定を行なってください。

アプリケーションごとに付与される認証キーです。

該当アプリケーションについて、下記をご確認ください。

 

  • 該当アプリケーションが削除されている。
    再度API利用申請を実行してください。
  • 該当アプリケーションのAPIが削除されている
    再度該当アプリケーションにて、API利用申請を行なってください。
  • 該当アプリケーションの状態が”アプリ利用停止”
    アプリケーションの詳細画面より、”再開する”ボタンをクリックしてください。
  • 該当アプリケーションのAPIの状態が"審査中"
    審査完了までお待ちください。
  • 該当アプリケーションのAPIの状態が"審査完了"
    該当APIにて、"APIを利用開始する"ボタンをクリックしてください。
  • 該当アプリケーションのAPIの状態が"再審査要"
    該当APIにて、"APIを再申請する"をクリックし、再度申請をしてください。


解決しない場合は、当社担当営業にお問い合わせください。

当社担当営業にお問い合わせください。

新サイト・既存サイトそれぞれで設定したアプリケーションのみが表示されます。

新サイト・既存サイトそれぞれで利用できるAPIのみが表示されます。

新サイト・既存サイトそれぞれでの利用状況が統計表示されます。